8月 盆帰省 帰省とは単なる帰郷ではなく、帰郷して父母を省みることを言います。都会に出た者たちが、夏休みや休暇を使って郷里に帰り、両親や兄弟、親戚に会います。ご先祖の墓参りを... 更新日:2025.07.03 公開日:2009.08.13
6月 レモンの香り 朝は目覚めの香りにレモン&レモンバーム。17世紀イギリスの薬草学者ニコラス・カルペッパーは「レモンバームは心と気持ちを陽気にさせ気苦労な思いや心配を払い去る」と... 更新日:2025.07.03 公開日:2010.06.06
6月 薔薇のチカラ バラは伝えるチカラがあります。黄色は誰より「魅力的に」赤バラは「やる気と情熱」白は「英知と素直さ」ピンクは「優しい心」そして太陽のような明るいオレンジは「やり遂... 更新日:2025.07.03 公開日:2010.06.08
6月 朝顔 娘がアサガオのタネを貰ってきたのでふと調べてみたら、花言葉「彼女はあなたを愛してた」・・・過去形。。でも英名は「Morning glory」 たった一日しかもた... 更新日:2025.07.03 公開日:2010.06.09
6月 紫陽花 薄緑~あさぎ色、藍色、瑠璃色と染まり雨にぬれるさまは美しく、そこからついた別名は「七変化」。花言葉は「移り気」。でもこんなに美しいのに香りがないことからアジサイ... 更新日:2025.07.03 公開日:2010.06.10
6月 ラベンダー 花言葉「あなたを待っています」「期待」 ラベンダー、きれいに咲いたラベンダー。今日は6束で一ペニー。ラベンダー、きれいに咲いたラベンダー。ねえそこのご婦人方、買える間に買ってください... 更新日:2025.07.03 公開日:2010.06.13
6月 眠りのハーブ 眠い時間はラベンダー。古くは恋人達の愛情の印に与えあったラベンダー。マイケル・ドレイトンの詩で「彼は少女からラベンダーを送られてその愛情を示され全ての願いを聞き... 更新日:2025.07.03 公開日:2010.06.13
6月 くちなし 6月はクチナシ。花言葉は「とても幸せ」「喜びを運ぶ」。天国に咲くといわれているこの花は邪悪なものを追い払うといわれてます。眺めていると気持ちが落ち着いてくるのは... 更新日:2025.07.03 公開日:2010.06.15
6月 薄荷 今日は何となく香りの話。すっきりな香りといえばハッカ。佐久間ドロップの白いつぶ。カラカラ缶を振ってそれが手のひらに落ちるたび、外れと思った子供のころ。でも今はみ... 更新日:2025.07.03 公開日:2010.06.16
6月 夏の香に山葵 夏の香に山葵。「大根は生えるまま山葵は逆から(おろす)」です。山葵色とは摩り下ろした山葵のような明るく渋い緑。「山葵と浄瑠璃は泣いて誉める」といいますが、サビで... 更新日:2025.07.03 公開日:2010.06.16