3月 桜梅桃李(おうばいとうり) 春は櫻梅桃李の花あり秋は紅蘭紫菊の花あり皆これ錦繍の色酷烈の匂なり『古今著聞集』「草木」より春の花木の類とは、花が咲けば各々の違いにも... 更新日:2025.09.22 公開日:2024.03.25
7月 たちばなの花 香をかげば昔の人の恋しさに花橘に手をぞ染めつる曽禰好忠橘(たちばな)といえば、ミカンなど柑橘類一般の古称でもあり、古来からは春... 更新日:2025.09.22 公開日:2024.07.14
5月 茨(いばら) 山田かまち「生きる」よりかまち、おまえは人に好かれるか好かれないかということで生きているのではなかったはずだ。おまえは、生きる。ただ自分の生き... 更新日:2025.09.22 公開日:2024.05.09
「誠実・真面目」を表す花言葉9月偉人の名言 菊 花言葉「信頼」「高貴」「高潔」「高尚」 春華秋菊笑我向暁月朝風洗情塵春の華、秋の菊が、私に向かって笑いかける。暁の月、朝の風が、心の塵を洗う。これは弘法大師(空海)が残した言葉。空海... 更新日:2025.09.10 公開日:2025.09.10
8月 シソ 花言葉「善良な家風」「力が蘇る」 年々、夏が長くなっていると感じます。この猛暑、また今年も我らが秋を溶かす気でしょうか。今日から8月がはじまりましたが、まだまだ夏の終わりは遠そ... 更新日:2025.08.01 公開日:2012.08.07
「忍耐」を表す花言葉7月 ささやかだけど役に立つこと シュウメイギク 花言葉「忍耐」「こんな時には、何かものを食べることです。それはささやかなことですが、助けになります。」... 更新日:2025.07.24 公開日:2023.09.21
「応援」を表す花言葉7月夢・挑戦・努力の名言 白百合(シラユリ) 花言葉「威厳」 興味がそそられることは何でも深入りしてみること。それを大切にしなさい。再発見し、(誰かに)提供し、どんなことをしても、それがもう一度花開くよう... 更新日:2025.07.18 公開日:2022.07.10
7月 オカトラノオ 花言葉「優しい風情」 梅雨があけ、ますます夏が漲りだしました。暑中見舞いの季節です。「暑中」とは、二十四節気の「小暑」から「立秋」の前日までをいい、暑中見舞... 更新日:2025.07.11 公開日:2024.07.20
「優しさ・思いやり」を表す花言葉7月仕事の名言 デュランタ 花言葉「あなたを見守る」 七月も中旬にさしかかり、東京の空には夏の光が力強く注いでいます。日差しをうけて葉を揺らす木々のあいだから、小さな紫の花が涼しげに揺れて... 更新日:2025.07.10 公開日:2025.07.08
6月 ネジリバナ 花言葉「思慕」 名前を知らない花が咲いていたとする。一、きれいだなと思う人。二、きれいだなと思い、何の花だろうと思う人。三、きれいだなと思い、何の花だろうとす... 更新日:2025.07.08 公開日:2025.06.18