6月 梅雨いり 東京も梅雨入り。ちたちたと庇をたたく雨音が、今日もはじまったよと、知らせてくれた朝です。晴れの日の快活さもいいけれど、静かな心の落ち着きを、ゆっくり味わうことが... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.06.11
6月 四季雑感 咲く花時を違えず。とは、いつの時代のことを言ったのかしら。なんだかこの頃では、季節が入り乱れて花が咲くのを、随分みるようになって、なのに珍しいとも、違和感とも思... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.06.12
6月 忘れる なんでこうも、あれだけ気にかけていたことを忘れるかと、自分に対しての呆れと諦めがやまないこの頃に、随筆家の白洲正子のエピソードを思い出す。生涯多くの記述を残した... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.06.14
6月 信じ続けること これまでの人生の中で一番大変なことは「信じ続ける」ことでした。なのに、これからの人生の中で一番大切にしたいことも「信じ続ける」ことでした。人ってそんなに変われな... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.06.15
6月 六月になりました 六月になりました。はやいですね。ほんとうに早い。六月は水無月。田畑に水を引くことで、水が無くなるということに名の由来があります。英名で水の器と称される、初夏を彩... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.06.01
6月 あわてなさんな お父さん、今頃、どうしてるかしらね。そんなことを思っていたら、偶然みつけたこんな詩。お父さん、今頃、どうしてるかしらね。今日もいちりんあなたにどうぞ。.花を... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.06.16
6月 小さな幸せ どこにいるの? 君のそばにいるよ何を見てるの? 君のこと見てるよお友達に教えてもらったの。いい歌ね。今日もいちりんあなたにどうぞ。どこにいるの?... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.06.02
6月 祈り あなたにとって、今この時間、朝の不安は去り、昼の痛みは癒え、ただ静かな夜でありますように。今この瞬間が、ただ幸せでありますように。今日もいちりんあなたにどうぞ。... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.06.18
6月 梔子 今朝咲いたくちなしの、なんて白いことだろう。今日もいちりんあなたにどうぞ。.今朝咲きし くちなしの又 白きこと-星野立子.クチナシ 花言葉 「とても... 更新日:2025.07.03 公開日:2019.06.05
6月 令和ひと月 新元号「令和」の時代が幕開けて、早ひと月が経ちました。新元号の典拠が万葉集にあることが大きな話題となり、その後「令和」の意味や由来についても、人それぞれに受け止... 更新日:2025.07.03 公開日:2019.06.01