6月
六月になりました
六月になりました。はやいですね。ほんとうに早い。六月は水無月。田畑に水を引くことで、水が無くなるということに名の由来があります。英名で水の器と称される、初夏を彩る紫陽花も、間もなくすれば見頃です。日ごとに染まる瑠璃色の、瑞々しさに満たされば、昨日までのわだかまりも何もかもが、文字どおり水に流し流されて、またこのひと月も、清々しく過ごせるような気がしています。元気でいましょうねお互いに。今日もいちりんあなたにどうぞ。
紫陽花や 昨日の誠 今日の嘘 正岡子規
アジサイ 花言葉「移り気」
インテリア系専門学校に進学後、進路転向し花の世界に。ドイツ人マイスターフローリストに師事。2000年に渡独、アルザス地区の生花店に勤務し帰国後、2002年 フラワーギフト通販サイトHanaimo開業。趣味は読書、文学に登場する植物を見つけること。高じて『花以想の記』を執筆中。2024年 5月号『群像』(講談社)に随筆掲載。一般社団法人日本礼儀作法マナー協会 講師資格。