8月 リンドウ 花言葉「悲しんでいるあなたを愛する」 りんどうは桔梗と共に、秋を飾る代表的な花です。その色は、秋の空を形容するにふさわしい、ただの青よりももっと深く、もっとしみ込むような神秘さを感じさせます。そ... 更新日:2025.07.03 公開日:2014.08.27
8月 ゼラニウム 赤「君ありて幸せ」 君や来む我や行かむの十六夜に槙の板戸もささず寝にけり昨晩は十六夜(いざよい)。「いざよう」とは「ためらう」の意味があり、満月の翌晩は、月の出がやや遅くなり「... 更新日:2025.07.03 公開日:2014.08.12
8月 OZUに見る美しさへのこだわり 秋になると久々に小津安二郎の映画もいいなと思うことがあります。代名詞ともいえるカメラのローポジション、徹底した構成美、独特のセリフ回しなど、今なお語り継がれる... 更新日:2025.07.03 公開日:2014.08.26
8月 バラ 朱赤 花言葉「愛情」 くれなゐの 薔薇のかさねの唇に 霊の香のなき歌のせますな 与謝野晶子毎日のように台風の被害が聴こえてくるきょうびです。こんなに強い風が吹き荒れているというの... 更新日:2025.07.03 公開日:2014.08.11
8月 凌霄は妻恋ふ真昼のシャンデリヤ 凌霄は妻恋ふ真昼のシャンデリヤ 中村草田男ノースリーブの肩を秋の風がさわってゆきました。花火も終わって、処暑もすぎて、少しずつ心もなりも、秋に向かってあらた... 更新日:2025.07.03 公開日:2014.08.25
8月 すべての事には季節あり 昨日は立秋。暦の上では秋がはじまったとされます。それを知らせるように、東京では昨夕の空、いわし雲がみられました。昼のあいだが堪えがたく暑くても、日が落ちて夕闇... 更新日:2025.07.03 公開日:2014.08.08
8月 赤バラの葉 「あなたの幸せを祈る」 夏の終わりはしまりがない。だらだらとした残暑が、いつまでも悪ふざけをしている感もあり、いよいよ嫌であります。今年はとかく雨の多い夏でした。各地から届く大地の悲... 更新日:2025.07.03 公開日:2014.08.22
8月 恋は目で見ず心で見る 恋は目で見ず心で見るシェイクスピアの戯曲「夏の夜の夢」の原題「Midsummer Night」は、聖ヨハネの祝日前夜のことをさします。1年で最も夜の短い夏至... 更新日:2025.07.03 公開日:2014.08.06
8月 道路掃除夫ベッポの教え エンデの『モモ』に登場するは、いつも黙って笑うばかり。人に何を聞かれてもニコニコするだけで、返事もせず考えてばかりの誰から見ても奇妙なおじさんです。子供たちに... 更新日:2025.07.03 公開日:2014.08.21
8月 ポーチェラカ 花言葉「いつも元気」 この季節、台風や水害などの事故を見聞きするたび胸が痛みます。被害にあわれた方へ、心よりお見舞いの気持ちと、皆様のご家族や地域にて大事に至らないことを祈っており... 更新日:2025.07.03 公開日:2014.08.05