6月 植物で縁起を担ぐ 日本人も縁起を担ぐのが好きですよね(^^)植物にも「縁起の良い植物」とされるものが数あります。今日はそんな幸せを呼び込む植物をご紹介します。●千両・万両=お正月... 更新日:2025.07.03 公開日:2012.06.19
6月 昼顔 「・・・上へ高く、ギシギシの塔を昼顔は登る、まるで螺旋階段のように」英国の詩人ノーマン・ニコルソン(1914~)は書きました。しかしながら、ウォルター・ド・ラ・... 更新日:2025.07.03 公開日:2012.06.22
6月 むかし薔薇は嫌われ者だった むかし薔薇は嫌れ者でした。ある日、美しい少女がその薔薇を髪に飾ると、人々はなんて美しい花と見惚れ、そして皆に愛される花になります。しかし薔薇はそれが自分の魅力で... 更新日:2025.07.03 公開日:2012.06.19
6月 秘すれば花なり 能の名人世阿弥は、自身が記した能の理論書「風姿花伝」で「花とおもしろきと珍しきと これ三つは同じ心なり」と説きました。それは「誰も気付いていない」という珍し... 更新日:2025.07.03 公開日:2013.06.12
6月 やまゆり 花言葉「人生の楽しみ」 「人を楽しませたかったらラクをしようと思ったらいけない。ラクをするんじゃない。楽しまなきゃ」そんなことを教えて頂いた週末でした。皆のために何を楽しもうか?と... 更新日:2025.07.03 公開日:2013.06.10
6月 ひまわり 花言葉「私はあなたを見つめてる」 おはようございます^_^よく寝れましたか? いい夢みれましたか? 不安は小さくなりましたか? お酒は抜けましたか^ ^ 今日もステキな一日を! ひまわ... 更新日:2025.07.03 公開日:2013.06.08
6月 サンダーソニア 花言葉「共感」 オレンジ色は自信や活力、人気をもたらす色。2013年のラッキーカラーだそうです。人に好かれるパワーがあるオレンジ色。サンダーソニアもみんなの人気者^_^ 金曜日... 更新日:2025.07.03 公開日:2013.06.07
6月 花二つ 紫陽花青き 月夜かな 泉 鏡花 あじさいの七変化に目をうばわれる梅雨の候。はっと目に留まる艶やかな紅色、じわり記憶ににじむ浅紫、しっとり心を慰める藤紫。今日はまためずらしい色に出会いました... 更新日:2025.07.03 公開日:2013.06.19
6月 グロリオサ 花言葉 「栄光」 グロリオサ ルテア luteaは黄色という意味です。湿気まじりの初夏に似合う、爽やかなレモン色^_^グロリオサ 花言葉 「栄光」... 更新日:2025.07.03 公開日:2013.06.05
6月 元始 女性は太陽であった 日本の女性解放運動の草分けとしてしられる、平塚らいてうは、戦前戦後にわたり、女性が自分の意思で行動できる社会をめざした思想家です。神話時代、古代の社会におい... 更新日:2025.07.03 公開日:2013.06.18