4月 相手を想うきもち 素敵なご主人だなあ・・・ご注文時に届いたメッセージカードを見て、しみじみ思ったのですが、後日お花をお届けしてみたら、やっぱり素敵なご主人でした(^^) ... 更新日:2025.07.03 公開日:2014.04.25
4月 エイプリルフール 毎年恒例の、嘘をついては人をかついで可笑しみ、かつがれては笑ってすますという平和なこっけい。ただしくは、この日だれかにだまされた人のことを、エイプリルフールとい... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.04.01
4月 四月最終 あっという間に四月も最終日となりました。それにしても、いいお天気ですね。夜に空を見上げれば、毎晩きれいなお月さま、朝が来れば、あるもの皆が、おだやかな眩い光を受... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.04.30
4月 花まつり 今日4月8日は花まつり。お釈迦様の誕生日です。色とりどりの花で飾った小さなお堂に、生まれたばかりのお釈迦さまの像を飾り、その頭に甘茶をかけてお祝いします。このお... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.04.08
4月 集う喜び ここに語る花たちは、すべて記憶しているわけではありません。なんのためでもなく、見つけては書きため、思い出しては残してきた、個人の備忘録です。しかし花物語は尽きま... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.04.19
4月 感謝のきもち 電話は相手の時間を拝借し、手紙は自分の時間を贈るといいます。それより表情がみえる会話なら、より互いの信頼を深めるでしょうし、今どきのツールなら誰の時間も邪魔しな... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.04.09
4月 ハゴロモジャスミン満開 ハゴロモジャスミン満開。こんなきれいな花なのに、香りとともに、あまり好きになれずにいた花でした。けれどこうして見ていたら、嫌われようとなかろうと、いつもの通りに... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.04.21
4月 藤 藤の花が咲きました。晩春匂やかに、夏を迎えるこの花は、二季をまたいで咲くので二季草(ふたきぐさ)ともいいます。このゆったりとした花房をみて思い出すのは、歌舞伎で... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.04.10
4月 ちょうどいい なにか問題が起きたときに、この複雑な状況において、いちばんいい解決方法は何かしら、と考えるよりも、いまより満足できるには、どんな解決方法があるかしらと、考えてみ... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.04.22
4月 立てば芍薬 都都逸(どどいつ)は、七・七・七・五の調子にのせて口語で歌う定型詩。「逢うたその日の心になって 逢わぬその日も暮らしたい」「嫌なお方の親切よりも 好いたお方の無... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.04.13