10月 カラー花言葉「華麗なる美」 秋にみるこの色ったら、まるで成熟した大人の美しさ。この季節に見るからそう思うのかもしれませんが、どこか気持ちに深さと品がある気がして、やっぱりいいなあと思いま... 更新日:2025.07.03 公開日:2014.10.30
10月 ダイヤモンドリリー 花言葉「また会う日を楽しみに」 ものやかたちをどうこうと言うことはなくても、日本人の質や精度へのこだわりは、やはり世界でも群を抜いていると思います。仕事ひとつひとつを手を抜かずに仕上げていく... 更新日:2025.07.03 公開日:2014.10.29
10月 秋桜 群青色の秋天に、この花が呼応するのをみれば、天に地に、まさしく宇宙の色をみた思いです。冴える秋、天空への敬虔な思いは、月を花を心をも、より美しく映してくれる気が... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.10.07
10月 秋 日に日に夕暮れ早まる10月。気づいた時には、いつも西陽は落ちていて、そのあとの、なんとなくやり残した、物足りなさを覚えながらの家路は、遊び足りないままに友達と別... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.10.08
10月 五欲を離れずして六根清浄を得る 五欲を離れずして六根清浄を得る。五欲とは財欲・色欲・食欲・名誉欲・睡眠欲をいい、六根は六の感覚、すなわち視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚そして意識をさします。お経の... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.10.14
10月 重箱日和 秋の長雨をあらわす言葉に、重箱日和というのがあるそう。はじめてききました。熊本の天草の方でいい、降ったりやんだりの雨のことという。秋の雨はどこか、さめざめとして... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.10.17
10月 マミラピンアタパイ マミラピンアタパイ。まるで、おまじないのように聞こえるこれは、同じことを考えたり望んでいる二人が、それを言葉では表さなくとも、お互いを理解してることを現し、また... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.10.18
10月 十三夜 今宵は十三夜。十五夜にならぶ名月とのこと、十五夜の月を見て、十三夜の月を見ないのは、片見月といって良くないという。良夜への望みを高めるのは、この青く澄みゆく空。... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.10.21
10月 霜降 朝からつめたい雨の降りつづく、寒いさむい一日でした。晩秋をむかえ、暦の上で今日は霜降、その字のとおりに、霜が降りると思えるほどの、ひんやりとした一日でした。これ... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.10.23
10月 満月 見えるかしら、今夜はきれいな満月です。今夜はなんだか、うれしい月夜です。月を眺めては、あなたを思ったり。月を眺めては、あなたを探したり。月を眺めたり、あなたを眺... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.10.25