2月 バラ 花言葉「すべてをつくす」 「心の中に一輪の花を持っている」というものではなく、「この世の中に花はたくさんあるけれど、自分が大事にするたったひとつの花がある」-サン・テグジュペリ『星の王... 更新日:2025.07.03 公開日:2022.02.28
3月 ツバキ 花言葉「私は常にあなたを愛します」 椿、とは書いて字の如く、ツバキは春をあらわす木の代表格。古くから、めぐりきた春の喜びを伝える花木のひとつでありました。国字とされるこの「椿」は、夏に「榎」、... 更新日:2025.07.03 公開日:2022.03.01
3月 ジンチョウゲ 花言葉「勝利」 三月になりました。三月は弥生。草木がいよいよ生い出る、春の初め月。まだ余寒も残り、風の強い日もありますが、路傍の花をみるたびに、春の足音が日毎に近くなるのを... 更新日:2025.07.03 公開日:2022.03.02
3月 クリスマスローズ 花言葉「私の不安を和らげて」 三月は年の朝。ロシアの詩人プーシキンが詠んだ言葉です。海の向こうのロシア、厳寒の中にいる人々にとって、少しずつも日脚が伸びて光が強くなることは、きっと生きる... 更新日:2025.07.03 公開日:2022.03.03
3月 ウメ 花言葉「忍耐」 春の夜の闇はあやなし 梅の花 色こそ見えね 香やは隠るる『古今和歌集』春歌上 凡河内躬恒本来、闇とはあらゆるものをすっぽりと隠すもの。だが春の夜の闇は... 更新日:2025.07.03 公開日:2022.03.04
3月 ナノハナ 花言葉「快活」 今日は二十四節気のひとつ、啓蟄。春の暖かさを感じて、冬ごもりしていた虫が外に這い出てくる、そんな時期になりましたよという、一年の節目です。「啓」には、ひらく... 更新日:2025.07.03 公開日:2022.03.05
3月 フキノトウ 花言葉「仲間」 蕗はあまり話題にならないけれど、蕗の薹は春をいざなう風物詩。杉菜は見向きもされないけれど、土筆で春を知るのに似ています。今日は友人に誘われて、蕗の薹を採取し... 更新日:2025.07.03 公開日:2022.03.06
3月 ミモザ 花言葉「真実の愛・友情」 明日3月8日は「ミモザの日」。国際女性デーでもあるこの日は、象徴であるミモザの花を男性から女性に贈る日とされています。花を贈る相手は、恋人はもちろん友人でも... 更新日:2025.07.03 公開日:2022.03.07
3月 シラウメ 花言葉「気品」 寒い季節に百花に先んじて咲く白梅は、その清楚な花の風情はもとより、香りまでもが気品に満ちて賞美すること盛んです。今年は寒かったせいか、梅も今になって見... 更新日:2025.07.03 公開日:2022.03.08
3月 ヒマワリ 花言葉「あなただけを見つめる」 これまでにも何度かご紹介してきた、ソフィア・ローレン主演のイタリア名画『ひまわり』。映画のポスターにも描かれたあのひまわり畑は、ウクライナ国内のヘルソン... 更新日:2025.07.03 公開日:2022.03.09