11月 キク 花言葉「私を信じて」 立冬を過ぎ、せかされるように日が落ちる短日とはうらはらに、寒い長夜をもてあましがちなこの頃。昨晩見上げた空は、青墨を水に流したような不思議な青。そして風の音ま... 更新日:2025.07.03 公開日:2013.11.13
11月 会いたい人に会いにいく 最近よく人に聞かれることがある。 「最近いろんなとこに居ますね」 何度言われたかわからない今年、2013年は確かに自分にしてはよく動いたと思います。もともと... 更新日:2025.07.03 公開日:2013.11.24
11月 菊 花言葉「生命力」 生きとし生けるものが生命ちぢめて過ごす冬を前に、それぞれの生き方が草花の表情に顕われる、そんな季節になりました。11月最終週。今日もいちりんあなたにどうぞ。行... 更新日:2025.07.03 公開日:2013.11.25
11月 ワックスフラワー 花言葉 「まだ気づかれない長所」 ~正しい理屈や理論じゃなくて、今この気持ちが何かを変える~そんなしたたかなあなたが好き。振り向くな、振り向くな、後ろには夢がない 寺山修司ワックスフラワ... 更新日:2025.07.03 公開日:2013.11.11
11月 リンゴ 花言葉「最も優しき女性に」 今日は小雪(しょうせつ)~陽射しが弱くなり紅葉が散り始める頃となりました。北風が落ち葉を吹き払うのを目にすると、いよいよ冬がきたと実感しますよね。本当に朝夕と... 更新日:2025.07.03 公開日:2013.11.22
11月 ダイヤモンドリリー 花言葉「幸せな思い出」 先日マーカス・フィスターの「にじいろのさかな」にふれた際、頂いたコメントにあったオスカー・ワイルドの「幸福の王子」。たしかあれも子供向けの短編小説らしからぬ、... 更新日:2025.07.03 公開日:2014.11.07
11月 ブルースター 花言葉「信じあう心」 日本人の仕事の美しさは、フォーカスをしっかり定めて集中するところにある、と眼にしました。フランスで料理そのものが「おもてなし」だとすれば、日本はお客様をお迎え... 更新日:2025.07.03 公開日:2014.11.25
11月 バラ オレンジ 花言葉「信頼」 立冬をむかえました。いよいよ植物も「血のさしひき」を感じる頃、色が消える冬にむけ、名残りの花によせる心もひとしおです。枯れてもすげても今ぞとばかり、照りにこた... 更新日:2025.07.03 公開日:2014.11.07
11月 ホトトギス 花言葉「永遠にあなたのもの」 「花鳥諷詠(かちょうふうえい)」とは、俳人高浜虚子のつくった言葉で、通常「花鳥風月」というと、美しい自然風景やそれを愛でる風流をいいますが、虚子は花鳥風月につ... 更新日:2025.07.03 公開日:2014.11.24
11月 シラユリ 花言葉「威厳」 白いユリは聖母マリアの復活の花。白い花弁は彼女の身体を、おしべの黄色い葯は彼女の魂を意味します。キリスト教の伝説では、イヴがエデンの園を去る時に流した、後悔の... 更新日:2025.07.03 公開日:2014.11.06