11月 スカシユリ 花言葉「子としての愛」 遠くにいる父の背中も近くにいる母の胸元も、ホントはいつだって独り占めしたいと思っているのが子供心。この天真爛漫に無邪気な存在を、全部抱しめてあげられるのは、い... 更新日:2025.07.03 公開日:2013.11.28
12月 ブルースター 花言葉「信じあう心」 12月は師走。 どっしり構えて読経をする師僧までも走り回らなければと思わせる多忙な月という意味で「師走(しわす)」。いよいよ誰もが年の瀬をひかえて気忙しくなる... 更新日:2025.07.03 公開日:2013.12.01
12月 心の琴線に触れる世界へ 11月30日、尊敬する商売の大先輩でもあり、日ごろよりとても可愛がって頂き、兄的存在でもある株式会社京都工芸「たおるはまかせたろ.com」の寺田元さんが、このた... 更新日:2025.07.03 公開日:2013.12.02
12月 ポインセチア 花言葉「私の心は燃えている」 過ぎゆく12月。下ばかり向いていませんか。自分の笑顔がどんなだったか忘れていませんか。思いっきり笑ってみましょう。きっとその笑顔で、誰かが今日も元気になれるは... 更新日:2025.07.03 公開日:2013.12.04
12月 トルコキキョウ 花言葉「思いやり」 やさしく関わればきれいに咲くし、冷たく傷つければ枯れてしまう。花も人も同じですね。思いやりの心を忘れずに。花にも人にも、そして自分にも。あなたの傷を知恵に変... 更新日:2025.07.03 公開日:2013.12.05
12月 サザンカ 花言葉「ひたむきに」 「一流の表現者は「ますらおぶり」と「たおやめぶり」を常に併せ持っている」とは亡き我が師が著書の中に残した言葉。男の行動力と女の感性をその花に活かしなさい。そん... 更新日:2025.07.03 公開日:2013.12.06
12月 カラー 花言葉「清浄」 今日、以前事務所があったご近所で、仲良くさせて頂いていたおばさんが、わざわざ遠くになったこの事務所に花束を取りに来られました。私に会うなり、眼にいっぱいの涙を... 更新日:2025.07.03 公開日:2013.12.07
12月 サンキライ 花言葉「不屈の精神」 二十四節気の「大雪」を過ぎ、これからは水仙が花を開き始め、小鳥のさえずりも聞かれなくなり、熊などの動物は穴にこもり冬眠に入る頃といわれます。寒いのは苦手、でも... 更新日:2025.07.03 公開日:2013.12.09
12月 グラジオラス 花言葉「たゆまぬ努力」 色の消える12月。暮に向けて、光ない白い花に心の整理をつけたくなる反面、色鮮やかな花に力を借りて、ぱちりと決まりをつけたくなるのも人情かな。今日の東京は雷鳴と... 更新日:2025.07.03 公開日:2013.12.10
12月 バラ オレンジ 花言葉「絆」 暖かい冬の日、時に開花するバラを冬薔薇(ふゆそうび)と呼びます。厳しい線をもつ冬枯れた薔薇もまた凛々しいものです。吹きすさぶ試練に耐え、心のままに咲く花の姿に... 更新日:2025.07.03 公開日:2013.12.11