4月 シロツメクサ 花言葉「約束」 日本語の「トキメク」には二種類あります。「時めく」とは、よい機会に恵まれ気持ちや存在が華やぐことをいい、慣用句にある「今を時めく」のそれですね。そし... 2022/04/12
4月 トキワマンサク 花言葉「私から愛したい」 ほどほどに愛しなさい。長続きする恋はそういう恋だよ。-シェイクスピア今日もいちりんあなたにどうぞ。トキワマンサク 花言葉「私から愛したい」... 2022/04/11
4月 クロッカス 花言葉「青春の喜び」 4月8日は花祭り。お釈迦様の誕生日といわれる仏教の行事で、誕生日を祝うころにちょうど春爛漫であるところから「花祭り」と呼ばれるようになりました。竹の... 2022/04/08
4月 ハナズオウ 花言葉「目覚め」 「干菓子のあられのような紫紅色の可憐な蕾をいっぱいにつけた(蘇芳の)枝は艶にやさしかった」瀬戸内寂聴『花冷え』蘇芳(すおう)は古来より受け継がれる日... 2022/04/08
4月 タンポポ 花言葉「思わせぶり」 青いお空のそこふかく、海の小石のそのように、夜がくるまでしずんでる、昼のお星はめにみえぬ。見えぬけれどもあるんだよ、見えぬものでもあるんだよ。... 2022/04/07
4月 クローバー 花言葉「幸運」 五つ葉は金銭上の幸せ。 六つ葉は地位や名声を手に入れる幸せ。 七つ葉は九死に一生を得るといったような 最大の幸せ。ですって。私は、四つ葉のクローバーを見... 2022/04/06
4月 スイセン 花言葉「私の元へ帰って」 夢は窓辺を過ぎて 眠りは垣根を過ぎる夢は眠りに尋ねる 僕らは今夜どこで休もうか?小屋は暖かく 子供は小さい どこに行っても眠りへ誘う僕らはそこで眠る ... 2022/04/05
4月 ジンチョウゲ 花言葉「不滅」 春に三日の晴れはなし、なんて言いますが、四月になり麗かな日和に気を緩ませたとたん、花冷えや晴雨を繰り返す春時雨と、お花見どきのお天気が変わりやすいから困りま... 2022/04/04
4月 一輪の花美しくあらば、われもまた生きてあらん。『虹いくたび』川端康成今日もいちりんあなたにどうぞ。ツバキ 花言... 一輪の花美しくあらば、われもまた生きてあらん。『虹いくたび』川端康成今日もいちりんあなたにどうぞ。ツバキ 花言葉「控えめな素晴らしさ」... 2022/04/03