10月 カリン 花言葉「唯一の恋」 東京は本郷にある菩提寺に、立派なカリンの木がありまして、毎年この頃になると、夏の間に徐々に大きくなった青い実を目にすることができます。カリンは縁起物、香りもい... 更新日:2025.07.03 公開日:2014.10.24
10月 クレマチス 花言葉「美しい心」 冷たすぎる晩秋の雨が今朝もしらしら降っています。あまり長雨が続くと、せっかく染まった皆々が、どれもみじめに哀れに映るし、いらぬ感傷に入ってしまうから嫌ですね。... 更新日:2025.07.03 公開日:2014.10.23
10月 重箱日和 秋の長雨をあらわす言葉に、重箱日和というのがあるそう。はじめてききました。熊本の天草の方でいい、降ったりやんだりの雨のことという。秋の雨はどこか、さめざめとして... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.10.17
10月 マミラピンアタパイ マミラピンアタパイ。まるで、おまじないのように聞こえるこれは、同じことを考えたり望んでいる二人が、それを言葉では表さなくとも、お互いを理解してることを現し、また... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.10.18
10月 十三夜 今宵は十三夜。十五夜にならぶ名月とのこと、十五夜の月を見て、十三夜の月を見ないのは、片見月といって良くないという。良夜への望みを高めるのは、この青く澄みゆく空。... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.10.21
10月 霜降 朝からつめたい雨の降りつづく、寒いさむい一日でした。晩秋をむかえ、暦の上で今日は霜降、その字のとおりに、霜が降りると思えるほどの、ひんやりとした一日でした。これ... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.10.23
10月 満月 見えるかしら、今夜はきれいな満月です。今夜はなんだか、うれしい月夜です。月を眺めては、あなたを思ったり。月を眺めては、あなたを探したり。月を眺めたり、あなたを眺... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.10.25
10月 菊枕 万葉集に歌はなく、古今集に12首詠われているというから、菊は平安初期のころになって、日本に渡った花のようです。古くは薬としてみられてい、菊枕とは、乾燥させた菊の... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.10.28
10月 感謝 あっというまの一日、あっというまに一週間。あっというまのひと月、あっというまに一年。日々は瞬く間に過ぎてゆくけれど、日々になんども思います。いつも本当にありがと... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.10.31
10月 十月 九月の雨風あけゆく秋の朝、澄みわたる青天をみあげ、きょう十月が始まりました。仲秋を過ぎても、くっきり秋と思えずにいたのは、ながく酷かった夏の残像と騒めきが、ずっ... 更新日:2025.07.03 公開日:2018.10.01