11月 テッセン 花言葉「美しい心」 今年も秋の終(つい)を迎えました。春のそれは風に吹かれるままに過ぎてゆき、夏は残したセンチメンタルを空にあずけて良しとして、そして秋。秋は、山野で絶唱する鮮烈... 2014/11/28
11月 おもてなしの心 日本人の仕事の美しさは、フォーカスをしっかり定めて集中するところにある、とある記事の中で眼にしました。たとえば、フランスで料理そのものが「おもてなし」だとすれ... 2014/11/26
11月 ブルースター 花言葉「信じあう心」 日本人の仕事の美しさは、フォーカスをしっかり定めて集中するところにある、と眼にしました。フランスで料理そのものが「おもてなし」だとすれば、日本はお客様をお迎え... 2014/11/25
11月 自然によりそう心 「花鳥諷詠(かちょうふうえい)」とは、俳人高浜虚子のつくった言葉ですが、通常「花鳥風月」というと、美しい自然風景やそれを愛でる風流をいい、虚子はこの花鳥風月に... 2014/11/25
11月 ホトトギス 花言葉「永遠にあなたのもの」 「花鳥諷詠(かちょうふうえい)」とは、俳人高浜虚子のつくった言葉で、通常「花鳥風月」というと、美しい自然風景やそれを愛でる風流をいいますが、虚子は花鳥風月につ... 2014/11/24
11月 いわさきちひろ 東京神保町に、児童書を専門に扱う書店があるのですが、先日久しぶりに覗いてみたら、とても美しく懐かしい挿絵の一冊に出会いました。モーリス・メーテルリンクの「青い... 2014/11/24
11月 ブルーレースフラワー 花言葉「無言の愛」 先日とある書店で出会ったモーリス・メーテルリンクの「青い鳥」。そこに添えられた「いわさきちひろ」の挿絵が懐かしく美しく、しばし足を止めて魅入りました。幼いころ... 2014/11/20
11月 パンジー 花言葉「思い出」 人は誰しも、誰かに「頑張ったね」「よくやったね」と認められたくて、一生懸命になる。大人になると「出来てあたりまえ」な物事ばかりで、他人に褒められることもあまり... 2014/11/19
11月 ピラカンサ 花言葉「美しさはあなたの魅力」 ものみな色が消えて黄昏れゆく季節です。深秋の澄んだ空気の中で色を籠めた草の実、木の実のあの艶やかな色は、鳥たちに自分達の存在を知らせ、その命のしるべを託すことで... 2014/11/18
11月 ローズマリー 花言葉「追憶」 愛や貞節を象徴し、女性の愛称でも知られるローズマリー。シェイクスピアの『ハムレット』の中では、この植物がオフィーリアの想いをうけて「不変の愛と記憶」の象徴とし... 2014/11/17