12月 ポインセチア あらゆる良き贈り物をたもう神よ、この贈り物をおくり受ける季節に、イエスが「受けるよりも与える方がさいわいである」と語られたことを覚えさせたまえ。W・バークレー『... 更新日:2024.11.05 公開日:2023.12.08
12月 大雪 雪は天からの手紙である 寺田寅彦二十四節気の大雪をむかえました。11月22日の小雪は「冷えてきたことで雨も雪になるころです」という知らせ、大雪は「雪もいよいよ降... 更新日:2024.11.05 公開日:2023.12.07
12月 「花ことば」の話 花屋をしていると「花ことば」について聞かれることは少なくありません。ただひと口に「花ことば」といっても、古代と近代での違いもあれば、神話や宗教的な背景でも変わり... 更新日:2024.11.05 公開日:2023.12.09
12月 南京櫨(なんきんはぜ) 年末多忙短日、寒さや疲れで身も縮みがちですが、すべてを拭い去ってくれるような景色が冬にはあります。週末の景色には、忘れかけていた大切な思いに気づかせてくれる植物... 更新日:2024.11.05 公開日:2023.12.11
12月 鐘 鐘は鳴らさなければ鐘ではない。歌は歌わなければ歌ではない。愛もまた、人に与えるまで愛ではない。愛は心に秘めておくために与えられたのではないのだから。映画『サウン... 更新日:2024.11.05 公開日:2023.12.12
12月 クリスマスプレゼントの提案 クリスマスプレゼントの提案。 敵には許しを、ライバルには寛大さを。 友には心を、お客様にはサービスを。 すべての人に慈悲を、すべての子供には良き手本を。 そして... 更新日:2024.11.05 公開日:2023.12.10
12月 藪柑子(やぶこうじ) 正月に飾る植物として欠かせないものに「赤い実」があります。色の少ない冬にパッと眼に飛び込んでくる鮮烈な色は、まるで紅葉の絢爛をうけついだかのようです。それほどの... 更新日:2024.11.05 公開日:2023.12.13
12月 Sixteen Going on Seventeen(もうすぐ17才) 先日の投稿「鐘」で、映画『サウンドオブミュージック』の言葉を紹介しましたところ、この映画をご覧になった方からどの場面にでてくる言葉かというご質問をいただきました... 更新日:2024.11.05 公開日:2023.12.15
12月 星霜(せいそう) よるになったらほしをみるひるはいろんなひととはなしをするそしてきっといちばんすきなものをみつけるみつけたらたいせつにしてしぬまでいきるだからとおくにいてもさびし... 更新日:2024.11.05 公開日:2023.12.16
12月 くるみ割り人形 あなたが醜いからって私は蔑んだりしないわ『くるみ割り人形とねずみの王様』『白鳥の湖』『眠れる森の美女』にならぶ三大バレエ組曲のひとつ『くるみ割り人形』。軽やかに... 更新日:2024.11.05 公開日:2023.12.14