5月 5月は皐月(さつき) 緑の美しい風薫る気持ちの良い季節になりました。 早苗月とも言って稲の苗を作る月との意。さわやかな新緑の候、田の神様を奉じて田植えをする季節でもあります。また、か... 2012/05/01
5月 立てば芍薬 立てば芍薬、座れば牡丹・・・・美しい女性を形容するときによくつかわれる表現です。 芍薬の花言葉は「恥じらい・はにかみ」。こちらも、嬉しはずかしな女心をうまく表現... 2011/05/19
5月 てっせん 花びらの枚数が6枚ものは「鉄線」(てっせん)8枚ものは「風車」(かざぐるま)とよばれ、「クレマチス」はこの2つの総称になります。「鉄線」は、蔦が細くて針金のよう... 2011/05/18
5月 白は純粋・真実・平和の色 白は純粋・真実・平和の色。潔白・誠実・無垢の意味もあり、精神安定と心を浄化してくれるパワーも。新しいスタートを意味する色です。色が与える印象は「潔白、上品、高級... 2011/05/16