7月
蓮の花

昼中の堂静かなり蓮の花
正岡子規
仏教では、この花が潜む泥水を私たちが生きている「俗世」と考え、またその水中から咲き浮く花の姿は「悟りの境地」を象徴してるといいます。
まもなく東京はお盆。地方よりは一足先に、ささやかなお供えものの準備をし、家族とおがらを焚いて迎え火し、ご先祖さまを迎えます。
いまやマンションばかりの下町ですが、残された戸建ての前から煙る火の匂いがしてくると、夏に入った実感と無事に過ごせることを、願います。きっとこの夏も。
こんな日本の習慣、風物詩、残していきたいものですね。
今日もいちりんあなたにどうぞ。
ハスの花 花言葉「清らかな心」

Text
フラワーギフト専門店 「Hanaimo」 店主
普段はお祝いやお悔やみに贈る花、ビジネスシーンで贈る花の全国発送をしている、花屋の店主です。「あなたの想いを花でかたちに」するのが仕事です。since2002
https://www.hanaimo.com/
インテリア系専門学校に進学後、進路転向し花の世界に。ドイツ人マイスターフローリストに師事。2000年に渡独、アルザス地区の生花店に勤務し帰国後、2002年 フラワーギフト通販サイトHanaimo開業。趣味は読書、文学に登場する植物を見つけること。高じて『花以想の記』を執筆中。2024年 5月号『群像』(講談社)に随筆掲載。一般社団法人日本礼儀作法マナー協会 講師資格。