6月
未央柳(ビヨウヤナギ)花言葉「気高さ」「有用」「あふれる想い」

まばゆいほどの黄色い花びらと、糸のように繊細な雄しべが揺れるビヨウヤナギ。
一般的には「未央柳」と書きますが 「美容柳」とも記します。
その名のとおり、花姿の美しさには目を見張るものがあり、
葉も柳に似ていることからの名前です。
土地を選ばずによく育つそのしなやかさも、まるで柳ゆずりに思えます。
こちらでは6月に入ったと同時に、近所の公園のビヨウヤナギも咲きだしました。
梅雨の時季、雨粒をまとって咲くその様子は、まるで光を宿したような明るさです。
またその色は、春先に見る若気な黄色とも違って、この時季の花には、
さえない朝の気持ちさえ晴れやかにしてくれる、有難さがありますね。
花言葉は「気高さ」「有用」「あふれる想い」。
そっと寄り、力強く咲くその姿は、心の奥に灯りをともしてくれるよう。
この花を見ると、ああ今年も、暑さを迎える頃になったのだなあと思います。
今日もいちりんあなたにどうぞ。





インテリア系専門学校に進学後、進路転向し花の世界に。ドイツ人マイスターフローリストに師事。2000年に渡独、アルザス地区の生花店に勤務し帰国後、2002年 フラワーギフト通販サイトHanaimo開業。趣味は読書、文学に登場する植物を見つけること。高じて『花以想の記』を執筆中。2024年 5月号『群像』(講談社)に随筆掲載。一般社団法人日本礼儀作法マナー協会 講師資格。