10月
星は昴(すばる)

「星は昴(すばる)彦星(ひこぼし)太白星(ゆうづつ)よばい星少しをかし」
(星といえばスバル。そして彦星(アルタイル)、宵の明星(金星)、流れ星もいい)
清少納言の随筆『枕草子』にでてくる「星は」の条の一節です。
夜空の中に星が集まり、青白くやさしく輝くのを見て、どの夜空に瞬く星の中でも、スバルがいちばん美しい。という感性は、女性ならではの奥ゆかしさや柔らかな感性が感じられて、いいなと思います。
今はまだ、この星を眺めるには早いけれど、昨夜の満月を見ていたら、昨年の秋に眺めた星空が懐かしく思いだされたのでした。
「毎晩 星が私のまつげに触れる
光は私のまゆから出ずる
私の魂のドアをノックしながら」
-アザム・アビドフ
秋は夜。流れ星が見られる頃ですね。今日もいちりんあなたにどうぞ。
アストランティア 花言葉「星に願いを」

Text
フラワーギフト専門店 「Hanaimo」 店主
普段はお祝いやお悔やみに贈る花、ビジネスシーンで贈る花の全国発送をしている、花屋の店主です。
「あなたの想いを花でかたちに」するのが仕事です。since2002
https://www.hanaimo.com/
インテリア系専門学校に進学後、進路転向し花の世界に。ドイツ人マイスターフローリストに師事。2000年に渡独、アルザス地区の生花店に勤務し帰国後、2002年 フラワーギフト通販サイトHanaimo開業。趣味は読書、文学に登場する植物を見つけること。高じて『花以想の記』を執筆中。2024年 5月号『群像』(講談社)に随筆掲載。一般社団法人日本礼儀作法マナー協会 講師資格。