2月
聖バレンタインデー

クロッカスは神殿の前に咲いている
聖バレンタインの日の春の夜明けに
-アン・プラット
春を呼ぶ花、告げる花と呼ばれるものには様々あって、クロッカスもその一つ。皆が待ちに待った春の訪れを、「来たよ!」と言わんばかりに、嬉々と咲かせて知らせてくれる愛しい花です。
似た花が秋にも咲きますが、春に咲くのをクロッカス、秋に咲くのをサフラン、と覚えていいでしょう。いずれも、色の少ない晩秋と早春に、気持ちに飛び込む花色で、見る人を喜ばせる優しさがあります。
また、クロッカスは古い時代からある花で、一説には聖バレンタインに捧げられた花ともされる花。
ということで、今日はValentine’s Day。日本に限らず世界中の多くの国で、恋人や家族、友達と愛を祝う日です。近年、商業的なイベントが多くなった感もありますが、相手を思う気持ちを大切にしながら過ごす日が増えるなら、それは素敵なことですね。今日もいちりんあなたにどうぞ。
クロッカス 花言葉「上機嫌」

インテリア系専門学校に進学後、進路転向し花の世界に。ドイツ人マイスターフローリストに師事。2000年に渡独、アルザス地区の生花店に勤務し帰国後、2002年 フラワーギフト通販サイトHanaimo開業。趣味は読書、文学に登場する植物を見つけること。高じて『花以想の記』を執筆中。2024年 5月号『群像』(講談社)に随筆掲載。一般社団法人日本礼儀作法マナー協会 講師資格。