10月
秋雑感

きのうお友達から、静岡で採ってきたというキノコのお裾分けをいただきまして、あまりにかわいくて思わず。

秋の光を浴びて日に日に飴色をつめていく秋の野趣。地味で平凡だった花や実が、色の密度を増しながら変身していく、それを見つけるのもこの季節ならではの楽しみです。
夏を過ぎれば、時にはこんなプリミティブも、余計なざらつきを祓ってくれる気がして、いいなと眺めました。
夜の風、やっと秋になりましたね。花は秋明菊です。今日もいちりんあなたにどうぞ。
ハナイグチ
シロヌメリイグチ
ヤマイグチ
ナラタケ
ショウゲンジ
シュウメイギク
花言葉「多感なとき」

インテリア系専門学校に進学後、進路転向し花の世界に。ドイツ人マイスターフローリストに師事。2000年に渡独、アルザス地区の生花店に勤務し帰国後、2002年 フラワーギフト通販サイトHanaimo開業。趣味は読書、文学に登場する植物を見つけること。高じて『花以想の記』を執筆中。2024年 5月号『群像』(講談社)に随筆掲載。一般社団法人日本礼儀作法マナー協会 講師資格。