1月
ウメ 花言葉「忠実」

元旦または三が日に降る雨や雪を「御降(おさがり)」と呼びます。これは涙を連想させる雨や雪は、おめでたいお正月には向かないため、このように呼ぶようになったとも言われますし、新しい年の豊作を約束する縁起の良いものとして、喜ばれてもいるようです。さても東京は、そんな言葉もよそにして、叩けば音が鳴るほどの、くっきり澄んだ空でした。ふと、なぜに一年のはじまりは、こんな冬に置かれたのだろう、そんなことを凡に思いました。
気づけばもう四日、明日には通常、ぼんやりも今夜でおしまいです。頑張らなきゃね。今日もいちりんあなたにどうぞ。
おさがりの雫莟むや梅若し-抱一
ウメ 花言葉「忠実」
インテリア系専門学校に進学後、進路転向し花の世界に。ドイツ人マイスターフローリストに師事。2000年に渡独、アルザス地区の生花店に勤務し帰国後、2002年 フラワーギフト通販サイトHanaimo開業。趣味は読書、文学に登場する植物を見つけること。高じて『花以想の記』を執筆中。2024年 5月号『群像』(講談社)に随筆掲載。一般社団法人日本礼儀作法マナー協会 講師資格。