6月
‘-ドリー・パートン◎ルドベキア
笑顔の花が咲く、なんていいますが、「咲く」と「笑う」は同源で、古くは花が咲くことを「笑う」といいました。今も「咲う」と書いて「わらう」と読みますし「咲み」と書いて「えみ」とも読みます。
また幸いの語源とされる「さきはひ」これも「咲き」に同源で、わたし達が感じる「幸い」とは、まさに心の中に花が咲きほこり、満たされるような気持ちを表しているそうです。
人の笑顔も、花が咲くことも「笑う」「ほころぶ」と表しますが、本当にね、花もよく見ると、笑っているんですよ、ほら。今日もいちりんあなたにどうぞ。
笑わない人に出会ったら、あなたの笑顔を与えましょう。-ドリー・パートン
If you see someone without a smile give them yours. -Dolly Parton
ルドベキア 花言葉「あなたを見つめる」
インテリア系専門学校に進学後、進路転向し花の世界に。ドイツ人マイスターフローリストに師事。2000年に渡独、アルザス地区の生花店に勤務し帰国後、2002年 フラワーギフト通販サイトHanaimo開業。趣味は読書、文学に登場する植物を見つけること。高じて『花以想の記』を執筆中。2024年 5月号『群像』(講談社)に随筆掲載。一般社団法人日本礼儀作法マナー協会 講師資格。