7月
7月になりました
七月になりました。
.
七月は文月
記す月、ともいえるかしら。
.
古くは七月七日の七夕に、
牽牛 織女の二星に詩歌を献じたのが
「文月」と呼ばれるようになったはじまりだそう。
.
平安時代には七夕は宮中行事になり、
短冊には書道や裁縫の上達を願い
記すようになりました。
.
.
今ではお願いごとも様々ですね。
.
家族のこと、身体のこと
学業、しごと、恋のこと
.
.
さて今年の七夕は、
何を願い記しましょう。
.
私はねもう決めてるの
.
.
はやくあなたに会えますように◎
.
.
今日もいちりんあなたにどうぞ。
.
.
葉がくれに 一花咲きし 朝がほの
垣根よりこそ 秋は立ちけれ -樋口一葉
.
アサガオ 花言葉「愛情」
インテリア系専門学校に進学後、進路転向し花の世界に。ドイツ人マイスターフローリストに師事。2000年に渡独、アルザス地区の生花店に勤務し帰国後、2002年 フラワーギフト通販サイトHanaimo開業。趣味は読書、文学に登場する植物を見つけること。高じて『花以想の記』を執筆中。2024年 5月号『群像』(講談社)に随筆掲載。一般社団法人日本礼儀作法マナー協会 講師資格。