9月
竜胆
万葉集に登場する植物で、いちばん多いハギの花。そのころは秋といえば萩、というほど、野に山に丘に咲き、道々で花見されては歌に詠まれ、日本人にとっては古くから身近な花でありました。
.
今ならば、コスモスや菊やダリアなど、私たちの暮らしの中で、季節との結びつきがある花はより多くありますが、もしそれらが近代的な花だとしても、例えば野菊やリンドウ、ワレモコウなど、昔からありそな草花なのにも関わらず、万葉の時代、これらを読んだ歌人はいないという不思議。
.
とても綺麗なリンドウに出会いました。群青のもいいけれど、こんな色も素敵だったから、見せたくて。今日もいちりんあなたにどうぞ。
.
初秋の 第一の日と云ふここち 俄かに覚え 君に文かく 與謝野晶子
.
リンドウ 花言葉「悲しんでいるあなたを愛する」
インテリア系専門学校に進学後、進路転向し花の世界に。ドイツ人マイスターフローリストに師事。2000年に渡独、アルザス地区の生花店に勤務し帰国後、2002年 フラワーギフト通販サイトHanaimo開業。趣味は読書、文学に登場する植物を見つけること。高じて『花以想の記』を執筆中。2024年 5月号『群像』(講談社)に随筆掲載。一般社団法人日本礼儀作法マナー協会 講師資格。