3月
何気ないこと
身のまわりの何でもないことに丁寧に向き合うこと、ユーモアある視点をもち、想像をふくらませてみること。そんな何気ないことへ心をかけることの大切さ、深く考えることの楽しさを教えてくれたのは、ロバート・フルガム氏の著書でした。『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』、ときおり読み返してみたくなる一冊です。今日もいちりんあなたにどうぞ。
私は信じる
想像は知識よりも強いことを
神話は歴史よりも影響力のあることを
夢は現実よりも力強いことを
希望はつねに経験を克服することを
笑いは悲しみを癒す唯一の薬であることを
そして私は信じる
愛は死よりも強いことを
I believe that imagination is stronger than knowledge.
That myth is more potent than history.
That dreams are more powerful than facts.
That hope always triumphs over experience.
That laughter is the only cure for grief.
And I believe that love is stronger than death. -Robert Fulghum
ガーベラ 花言葉「神秘」
インテリア系専門学校に進学後、進路転向し花の世界に。ドイツ人マイスターフローリストに師事。2000年に渡独、アルザス地区の生花店に勤務し帰国後、2002年 フラワーギフト通販サイトHanaimo開業。趣味は読書、文学に登場する植物を見つけること。高じて『花以想の記』を執筆中。2024年 5月号『群像』(講談社)に随筆掲載。一般社団法人日本礼儀作法マナー協会 講師資格。