12月
冬至
冬至を迎えました。一年のうちでいちばん太陽は低くなり、このあとにくる夜も、一年でもっともながいとされる日です。今日までに、どんどん詰まった冬の日は、これを境にながくなり、しだいに春気にかえるという。これから冬本番だというのに、春といわれても、そんなまろやかな気分にはなれないものの、この暮れの、ぎゅっと詰まったこの気忙しさにも終いがくると思えば、まもなく迎える新年が、やっぱり楽しみで、季節を喜ぶ心になれるのです。一陽来復。今日もいちりんあなたにどうぞ。
.
なでしこが その花にもが 朝な朝な
手に取り持ちて 恋ひぬ日なけむ 大伴家持
(あなたは撫子の花であってほしい。そうすれば私は朝な朝な手に取って、毎日いとしまない日はないだろう )
.
ナデシコ 花言葉「純愛」
.
なでしこが その花にもが 朝な朝な
手に取り持ちて 恋ひぬ日なけむ 大伴家持
(あなたは撫子の花であってほしい。そうすれば私は朝な朝な手に取って、毎日いとしまない日はないだろう )
.
ナデシコ 花言葉「純愛」
インテリア系専門学校に進学後、進路転向し花の世界に。ドイツ人マイスターフローリストに師事。2000年に渡独、アルザス地区の生花店に勤務し帰国後、2002年 フラワーギフト通販サイトHanaimo開業。趣味は読書、文学に登場する植物を見つけること。高じて『花以想の記』を執筆中。2024年 5月号『群像』(講談社)に随筆掲載。一般社団法人日本礼儀作法マナー協会 講師資格。