12月
クリスマスキャロル
クリスマス・キャロルとはクリスマス聖夜に歌われる讃美歌のこと。キリスト教の文化圏においてキリスト誕生を祝う歌で、多くは誕生にまつわるお話が歌詞になっています。ノエル~ノエル~と賛歌する「まきびと羊を(The First Noel)讃美歌103番」もそのひとつです。日本では宗教を離れて定着したクリスマスですが、子供のころから耳にしてきたこれらの曲を、ときにはクリスマスの俗っぽさから離れ、静かな気配の中で聴き入りたい。そんな季節になりました。今日もいちりんあなたにどうぞ。
.
東の空を仰げば かなたに輝く星
それは大地に大きな光を与え
昼も夜も輝き続けました
Shining in the East beyond them far
And to the earth it gave great light
And so it continued both day and night.
.
エピデンドラム 花言葉「ささやき」
.
東の空を仰げば かなたに輝く星
それは大地に大きな光を与え
昼も夜も輝き続けました
Shining in the East beyond them far
And to the earth it gave great light
And so it continued both day and night.
.
エピデンドラム 花言葉「ささやき」
インテリア系専門学校に進学後、進路転向し花の世界に。ドイツ人マイスターフローリストに師事。2000年に渡独、アルザス地区の生花店に勤務し帰国後、2002年 フラワーギフト通販サイトHanaimo開業。趣味は読書、文学に登場する植物を見つけること。高じて『花以想の記』を執筆中。2024年 5月号『群像』(講談社)に随筆掲載。一般社団法人日本礼儀作法マナー協会 講師資格。