11月
寛容
寛容。心を広くもち人を受けいれること。過失をとがめだてせずに人を許すこと。我慢のあとの安らぎ、悲しみのあとの優しさ。憎悪のあとの責め、嫉妬のあとの虚しさ。人間はみな、身近な関係から違いを認めあっていくものですが、それはことさらでもなく、自分にあたるもの、あるものを受け入れることにはじまるのでしょう。寛容を色にするならば、きっとそれは温かで懐かしい、優しい白。思わず手に取りたくなるような。今日もいちりんあなたにどうぞ。
受けるより 与える方が幸いである
It is more blessed to give than to receive
アマリリス 花言葉「誇り」
インテリア系専門学校に進学後、進路転向し花の世界に。ドイツ人マイスターフローリストに師事。2000年に渡独、アルザス地区の生花店に勤務し帰国後、2002年 フラワーギフト通販サイトHanaimo開業。趣味は読書、文学に登場する植物を見つけること。高じて『花以想の記』を執筆中。2024年 5月号『群像』(講談社)に随筆掲載。一般社団法人日本礼儀作法マナー協会 講師資格。