10月
ピンクッション 花言葉「どこでも成功を」

週末訪ねた関西は、いよいよとおく低い山の木々や街路樹が紅葉していて、とてもキレイでした。東京もそろそろでしょうか。 花も紅葉も、トキメく盛りを目にするのはいっときですから、それを逃したときは殊のほか損した気持ちになるし、絢爛留まるその時に出会えれば、ついてるなあと無邪気に嬉しくなります。しかしこの頃は、旬を逃した花でも、盛りを過ぎた名残りの黄葉でも、それと出会えば何となく自分だけが見つけた美事な気がして、よっぽど優雅なものを見た気がして、誰にも教えたくないような気持ち、こっそり悦に入ることがふえました。何を見ても、それぞれに悪くはないのです。
人はただ真(まこと)なれ
ピンクッション 花言葉「どこでも成功を」
インテリア系専門学校に進学後、進路転向し花の世界に。ドイツ人マイスターフローリストに師事。2000年に渡独、アルザス地区の生花店に勤務し帰国後、2002年 フラワーギフト通販サイトHanaimo開業。趣味は読書、文学に登場する植物を見つけること。高じて『花以想の記』を執筆中。2024年 5月号『群像』(講談社)に随筆掲載。一般社団法人日本礼儀作法マナー協会 講師資格。