10月
ジニア 花言葉「遠い友を想う」

すごろくは進み10月になりました。10月は神無月(かんなづき)です。全国各地の神様が出雲に集まるため、各地から神様が居なくなる月といわれます。なので出雲地方に限っては「神在月」ともいうようです。
秋雲の向こうには神様がいて、あの光りのカーテンが見れたときには、きっとあそこからのぞいてるに違いないと思います。秋の朝焼けが、ぎゅんと胸に迫るのも、茜にそまる夕暮れが、とりわけ懐かしい気持ちを連れてくるのも、きっと神様のしわざのような気がします。
何を知らせてくれているのでしょうね。よいひと月になりますように。今日もいちりんあなたにどうぞ。
命ありて今年また仰ぐ秋の空げにうつくしく高く晴れたり 千樫
ジニア 花言葉「遠い友を想う」
インテリア系専門学校に進学後、進路転向し花の世界に。ドイツ人マイスターフローリストに師事。2000年に渡独、アルザス地区の生花店に勤務し帰国後、2002年 フラワーギフト通販サイトHanaimo開業。趣味は読書、文学に登場する植物を見つけること。高じて『花以想の記』を執筆中。2024年 5月号『群像』(講談社)に随筆掲載。一般社団法人日本礼儀作法マナー協会 講師資格。