7月
バラ オレンジ 花言葉「絆」

7月は文月(ふみづき) 。その名の通り、お互いの無事を確かめるために便りや贈り物をして、気持ちを伝えあう月です。七夕の牽牛星・織女星になぞらえて、詩歌を作り供えたことに始まるとされています。別称は七夕月、親月、女郎花月、文招月、穂含月など。
昨今のメールやメッセンジャーの利便の良さで、自らペンをとり、手紙を書く機会もすっかり減りました。そんな中、お客様からいただく「お客様の声」のはがきには、丁寧な手書きの長文がしたためられており、感謝を深めつつも、自分の怠慢を反省する日々です。あらためて、手書きに込められた「心」に恥じぬしごとをしていきたいと思いました。
さあ今年も半分が終わりましたね。いよいよ夏。体調に気を付けて過ごしてまいりましょう。今日もいちりんあなたにどうぞ。
七月やうすおしろいをしたる風歩み来りぬ木の下行けば 与謝野晶子
インテリア系専門学校に進学後、進路転向し花の世界に。ドイツ人マイスターフローリストに師事。2000年に渡独、アルザス地区の生花店に勤務し帰国後、2002年 フラワーギフト通販サイトHanaimo開業。趣味は読書、文学に登場する植物を見つけること。高じて『花以想の記』を執筆中。2024年 5月号『群像』(講談社)に随筆掲載。一般社団法人日本礼儀作法マナー協会 講師資格。