6月
アジサイ 花言葉「元気な女性」

6月は水無月(みなづき) ちょうど田植えなどで水が大切な季節であり、また暑さが厳しくなるなどで、水が無くてはならぬのに、水が無くなる「水無し月」から来たとのもいわれます。月の呼称はほかにも「風待月・常夏月・松風月」など。日本中で祭が盛んにおこなわれる時期ですね。6月昼間がいちばん長い月です。そして陽射しはすっかり夏。花も夏色。今月もよいひと月でありますように^_^今日もいちりんあなたにどうぞ。
六月は酒を注ぐや香を撒くや
春にまさりて心ときめく 与謝野晶子
インテリア系専門学校に進学後、進路転向し花の世界に。ドイツ人マイスターフローリストに師事。2000年に渡独、アルザス地区の生花店に勤務し帰国後、2002年 フラワーギフト通販サイトHanaimo開業。趣味は読書、文学に登場する植物を見つけること。高じて『花以想の記』を執筆中。2024年 5月号『群像』(講談社)に随筆掲載。一般社団法人日本礼儀作法マナー協会 講師資格。