8月
八月は葉月
八月になりました。いかがお過ごしでしょうか。八月は葉月。その名にあるように、広葉樹が色つき始め、緑がますます美しくなる月という意味があります。
また、稲穂の成長が大切な時期であることから、「くる穂月」が変化したという説もあるようです。別称は落葉月、桂月、初来月、穂張月、月見月など。
しかし、この燃えるように熱い空。緑陰を見つけると、思わず子供のように駈け出し、このまま身をひそめていたいと思うほどです。
あと数日もすれば暦上は立秋、秋の気配を感じる頃といいますが…まだまだ夏は終わりそうにありませんね。
夏川を こすうれしさよ 手にぞうり 与謝野蕪村
夏川を こすうれしさよ 手にぞうり 与謝野蕪村
インテリア系専門学校に進学後、進路転向し花の世界に。ドイツ人マイスターフローリストに師事。2000年に渡独、アルザス地区の生花店に勤務し帰国後、2002年 フラワーギフト通販サイトHanaimo開業。趣味は読書、文学に登場する植物を見つけること。高じて『花以想の記』を執筆中。2024年 5月号『群像』(講談社)に随筆掲載。一般社団法人日本礼儀作法マナー協会 講師資格。