2月
雪割草 花言葉「あなたを信じます」
兀然として無事に坐すれば
春来たらば草自ずから生ず。
禅の言葉です。
「兀然(こつぜん)」とは
じっとしていること。
いろんなことを考えずに
こつこつじっと努力する。
という意味です。
じっとしていれば
春が来れば生えてくる植物のように
自然と悟りは開かれるものだ。
そう説いています。
「こつこつ」は「兀兀」と書きます。
「なんでもコツコツ」
耳なじみのある言い回しですが
あらためて口にすると
実に日本らしいことばですね。
コツコツ
コツコツ
まるでオノマトペにも見えます。
あらためて
自分の身のまわりで起きるすべては
花木のように時期があり
巡りあうべくして巡り会うもの。
なのだから
それまではじっと待ちなさい。
ただし「コツコツ」と ね。
だそうです。
そう「じっと待つ」とは
「何もせず」では、ないんですよね。
何も咲かない寒い日は
下へ下へと根を伸ばせ
そんな言葉もありました。
いまは遅々としていても
あせらずに、コツコツと
日々を重ねていこう。
春来たらば草自ずから生ず。
今日もいちりんあなたにどうぞ。
雪割草 花言葉「あなたを信じます」

インテリア系専門学校に進学後、進路転向し花の世界に。ドイツ人マイスターフローリストに師事。2000年に渡独、アルザス地区の生花店に勤務し帰国後、2002年 フラワーギフト通販サイトHanaimo開業。趣味は読書、文学に登場する植物を見つけること。高じて『花以想の記』を執筆中。2024年 5月号『群像』(講談社)に随筆掲載。一般社団法人日本礼儀作法マナー協会 講師資格。