5月
梛 なぎ
梛(なぎ)は熊野のご神木。音が凪に通じることから、その葉は漁師や船乗りのお守りにされたり、さけにくい丈夫な葉質から、良縁を結ぶ木ともいわれます。裏表なく美しい葉には、そんな人になるようにとの願いをこめて、名づけに使われることも。木へんに那。那には美しいという意味があります。きれいな字ですね。今日もいちりんあなたにどうぞ。
子どもにとって想い出とは、あなたが与えた物によってつくられるわけではなく、あなたに可愛がられたという思いが、想い出になるのです。
Children will not remember you for the material things you provided but for the feeling that you cherished them. -Richard L. Evans
イチゴ 花言葉 「幸せな家庭」
インテリア系専門学校に進学後、進路転向し花の世界に。ドイツ人マイスターフローリストに師事。2000年に渡独、アルザス地区の生花店に勤務し帰国後、2002年 フラワーギフト通販サイトHanaimo開業。趣味は読書、文学に登場する植物を見つけること。高じて『花以想の記』を執筆中。2024年 5月号『群像』(講談社)に随筆掲載。一般社団法人日本礼儀作法マナー協会 講師資格。