6月
ドクダミ 花言葉「白い追憶」

どくだみと言はじ十薬は清き花 及川貞~薬とは草を用いて楽になるといわれ、馬に与えると10の効能があることから十薬(じゅうやく)と呼ばれるドクダミ。毒矯み(毒を抑える)とも。子供のころから知っている名前のわりには、その名の音と独特の臭いばかりが印象的で、花の魅力に気が付いたのは、大人になってのことでした。白い4ひらの花に秘む、この可憐に気付けてよかったと思います。今日もいちりんあなたにどうぞ。
どくだみの花のにほひを思ふとき青みて迫る君がまなざし 北原白秋
インテリア系専門学校に進学後、進路転向し花の世界に。ドイツ人マイスターフローリストに師事。2000年に渡独、アルザス地区の生花店に勤務し帰国後、2002年 フラワーギフト通販サイトHanaimo開業。趣味は読書、文学に登場する植物を見つけること。高じて『花以想の記』を執筆中。2024年 5月号『群像』(講談社)に随筆掲載。一般社団法人日本礼儀作法マナー協会 講師資格。