12月 I wish you a Merry Christmas! いかがおすごしですか?どうぞ穏やかなクリスマスでありますように^_^ 今年一年のみな様との出会いと、いただいたステキなコメントの数々と、ご一緒できたあたたかな... 2014/12/25
12月 チャイコフスキー バレエ組曲「くるみ割り人形」 チャイコフスキーのバレエ組曲「くるみ割り人形」は「白鳥の湖」「眠れる森の美女」にならぶ三大バレエ組曲のうちのひとつ。軽やかに弾むリズムではじまる序曲は、いかに... 2014/12/24
12月 冬至の朝 今日は冬至。極限まで弱まった太陽がチカラを蘇らせる復活の日です。花にもチカラをみた月曜の朝。年末多忙短日、どうぞお変わりなくお元気で^_^短日やされどあかる... 2014/12/22
12月 Have a good weekend 週末を迎えるたびに、今年の楽しかった思い出が、またひとつ遠くへ手離れいく感じがします。でもきっと悪くない^_^ 嬉しいも楽しいも寂しいも大好きも、思いきってす... 2014/12/20
12月 いっさいを祓い清める菊の白 大輪の花の上にこんもりと盛られた花弁はたしかに雲のよう。いっさいを祓い清めるよな白菊の白は清らかさの極みです。意思のある白、過去も心も人に語らない、明治生まれ... 2014/12/18
12月 既往はとがめず 既往はとがめず、といいます。いろいろに決心つかず、やり過ごしてきたことがあるなあと思い返すも、過ぎたことを咎めたてするよりは、将来を慎むことの方が大切。という... 2014/12/17
12月 ラナンキュラス 花言葉「あなたは魅力的」 東京は雨。冬の雨はきらい。雪はまだ、奥の方にふんわりとしたほの温かさがあるように感じるけれど、ちたちたとしぐる冬の雨は、無情に冷たいばかりで。でもこんな静かな... 2014/12/16
12月 ハボタン 花言葉「愛を包む」 子どもの頃にはまったく心の端にも残らなかった、色や素材のもつ魅力に今さらながら虜。そんなことがよくあります。たとえば絣の着物。赤い塗のお椀。錆の入った道具たち... 2014/12/16
12月 デルフィニウム 花言葉「あなたは幸せをふりまく」 雪月花と称されるように、春は桜、秋は月、冬は雪。でも東京にいると、冬は雪より空、と思います。堅く張ってたたけば応えるような青空。冬は、他の季節には到底みられな... 2014/12/15
12月 バラ 黄 花言葉「献身」 毎年どん詰まりになってやっと始める大掃除。今年こそ。の思い有で、年末に向けて一週間ごと、少しずつ整理整頓をすすめています。一時期『断捨離』という言葉をよく耳に... 2014/12/12