長寿祝い一覧&お花ギフトの贈り方

Posted on 2025/08/26
長寿祝い一覧&お花ギフトの贈り方
長寿祝い一覧&お花ギフトの贈り方
年齢(満年齢)名称由来と意味シンボルカラー
60歳還暦干支が一巡し、生まれた年に戻る「暦が還る」ことから赤・朱色
66歳緑寿日本百貨店協会提唱。環境の世紀を意識したお祝い
70歳古希杜甫「人生七十古来稀なり」から由来
77歳喜寿「喜」の草書体が「七十七」に見えることから
80歳傘寿「傘」の略字が「八十」となることに由来金茶・黄
81歳半寿「半」と盤上の81に由来金茶・黄
88歳米寿「米」の字を分解すると「八十八」になることから金茶・黄
90歳卒寿「卒」の略字「卆」が「九十」に見えることから紫・(白)
99歳白寿「百」から「一」を引くと「白」に=99歳ピンク・(白)
100歳百寿/紀寿「百寿」は「100歳」の意、「紀寿」は1世紀を迎える意味からピンク
108歳茶寿「茶」の字を数に分解すると108になることからオレンジ・明るい色
110歳以上珍寿・皇寿・大還暦稀な長寿を表す祝いや再度の暦巡りなど多彩特になし・紅白などおめでたい色がおすすめ
長寿祝い一覧&お花ギフトの贈り方
長寿祝い一覧&お花ギフトの贈り方

お元気にて喜寿をお迎えのこと、心からお祝い申し上げます。ますますお元気で長生きされますよう、お祈りいたします。

謹んで傘寿のお祝いを申しあげます。これからも健康に留意され、いつまでも長生きしてください。

目出度く米寿を迎えられ、心よりお祝い申し上げます。これからも明るく楽しい日々をお過ごしされますようお祈りいたします。

長寿祝い一覧&お花ギフトの贈り方

フラワーギフト専門店 Hanaimo 店主 鈴木咲子

インテリア系専門学校に進学後、進路転向し花の世界に。ドイツ人マイスターフローリストに師事。2000年に渡独、アルザス地区の生花店に勤務し帰国後、2002年 フラワーギフト通販サイトHanaimo開業。趣味は読書、文学に登場する植物を見つけること。高じて『花以想の記』を執筆中。2024年 5月号『群像』(講談社)に随筆掲載。一般社団法人日本礼儀作法マナー協会 講師資格。