【失敗しない花贈り】お祝いにふさわしい花と避けるべき花

Posted on 2025/09/22

バラ
赤は情熱や愛情、ピンクは幸福や感謝を表します。記念日や誕生日、結婚祝いにぴったりです。

ガーベラ
色ごとに「希望」「前向き」といった花言葉を持ち、見た目も cheerful。幅広い年齢層に喜ばれる花です。

カーネーション
感謝や尊敬を表す花として定番。母の日だけでなく退職祝いや長寿祝いにも適しています。

胡蝶蘭
花言葉は「幸福が飛んでくる」。開店・開業・就任など、フォーマルなお祝いに欠かせない存在です。

白菊
日本では仏花の代表格。祝いの席に贈ると「不幸」を連想させてしまいます。注意しましょう。

椿
花ごと落ちる様子が「首が落ちる」と連想され、縁起が悪いとされます。

彼岸花
墓地や彼岸と結びつくため、高齢者への贈りもの、お祝いには注意が必要です。

… 愛情・情熱(誕生日・結婚祝いに最適)

ピンク … 幸福・感謝(母の日・出産祝いなどに)

黄色 … 友情・希望(友人や同僚へのお祝いに)

… 高貴・長寿(還暦・古希・米寿祝いに)

結婚祝い
ピンクや白のバラやユリ、カスミソウを合わせたアレンジメントが人気。新しい門出を清らかに彩ります。

開店・開業祝い
胡蝶蘭が定番。花持ちがよく「繁栄」を象徴するため、ビジネスシーンで必ず喜ばれます。

就任・昇進祝い
落ち着いた色合いのアレンジメントや観葉植物も好印象。長期的な繁栄を願う気持ちを込められます。

花以想では、ご用途に合わせた最適な花を専門スタッフがご提案し、仕上がり画像の保証LINE相談で安心をお届けしています。

花以想のフラワーギフト 花ギフト一覧

フラワーギフト専門店 Hanaimo 店主 鈴木咲子

インテリア系専門学校に進学後、進路転向し花の世界に。ドイツ人マイスターフローリストに師事。2000年に渡独、アルザス地区の生花店に勤務し帰国後、2002年 フラワーギフト通販サイトHanaimo開業。趣味は読書、文学に登場する植物を見つけること。高じて『花以想の記』を執筆中。2024年 5月号『群像』(講談社)に随筆掲載。一般社団法人日本礼儀作法マナー協会 講師資格。