【花ギフト紹介】秋のお彼岸に◎実家に贈る仏壇の花・お供え花3選

Posted on 2025/09/03
フラワーギフト通販 Hanaimo(はないも)

フラワーギフト専門店 Hanaimo(はないも) スタッフ
Hanaimoスタッフです。フラワーギフトの制作、SNSの投稿やお客様のサポートをしています。

こんにちは🌿花以想(はないも)の岡武です😊

夏休みも終わり、9月に入りましたね。

花以想のスタッフは、みんな子育て中のママさんたちなので
8月は子供との夏休みの話で持ち切りでした🌻

「夏休みがおわった~」とホッとしているママさんの様子も😊

しかし9月に入ってもこの暑さは続きそうです。。。

もうすぐお彼岸を迎えるというのに

こんなに暑くては、お花を買いに行くのも大変ですね。

私は2歳の双子の息子がいるのですが、いつも荷物が多いので

花屋に行きたくても、子供連れではとにかく大変!他人事ではありません(笑)

さて、今年の7月のことですが、義祖父母の27回忌の法要がありました。

お寺は台東区のかっぱ橋にあるのですが、参加者は
神奈川の小田原や町田など遠方からがほとんど。

そこで、私は花屋に勤めていることもあり、お墓用のお花を任され当日持って行きました。

すると、町田からきたお義姉さんが

「こんな立派なお花、町田では買えないよ」

とお花の鮮度と色合いに感激して、とても喜んでくれ

また、ご塔婆を持ってお墓にお線香をあげに行った時には

「とても素敵なお花ね、ご先祖様が喜ぶわ~」

と、親族一同も大絶賛でした。

墓参り用の仏花は、実店舗の「こめて」でもリピーターのお客様がとても多く

作り置きのほか、来店されるお客様のリクエストにあわせて作ることも少なくありません。

私も店で働きながら、ひとつひとつ丁寧に作る花を見るたび、当店の仏花は本当にきれいで長持ちすると感じています✨

私は実家も義実家も都内にあるので、花屋を選ぶことに困ったことはなかったのですが

今回の法要を終えてみて、実は近くに花屋さんがなくて困っている方がいること
また、ご高齢で暑い中お花を買いに行くのが大変な方がいること

法要や命日にあわせて、きれいな仏花が自宅に届くのは嬉しいことなのかも、と気づきました。

ということで✨今年ももうすぐ秋のお彼岸🍁

本日は、花以想のお供え花3選をご紹介します😊✨

1つ目はお墓に飾る一対の仏花です。

こちらは、近くに花屋がなくて仏壇やお墓参りのお花に困っている方、

またご両親が高齢でこの暑さの中、花屋に行くのが大変という方にお勧めしたいです。

とくに花以想の仏花は、故人が好きだったお花や色などリクエスト可能です✨

花持ちの良さも評判です!

2つ目のおすすめは、そのまま飾れる秋色ブーケAkane(茜)

この商品は、花以想の人気シリーズスタンドブーケWish(ウィッシュ)の秋色バージョン🍁

使う花材は、その時に入荷する秋色のお花を使ってますので、そちらもお楽しみいただけると思います😊ご仏壇に飾ればいつもとは違うお供えのお花になります。

またこのスタンドブーケの中には保水ゼリーが入っているため、届いてこのまま飾れるのもポイント。ご高齢の方やお忙しい方にも、安心して贈っていただけます。

3つ目は、アレンジメントSサイズのお供え花

こちらは高さ25センチほどで、ちょうど片手でも持てるくらいのサイズ感です。

大きすぎず、仏壇に飾るのにぴったりです。そのまま置けるタイプなので

花瓶がないご実家にも安心して飾っていただけます。

花以想では、遠方のご実家や、近くに花屋さんがない田舎のご実家へ全国配送可能です。

秋の彼岸は9月20日から26日まで。今年のお墓参りにも、花以想のお花を贈りませんか?💐

フラワーギフト専門店 Hanaimo 店主 鈴木咲子

インテリア系専門学校に進学後、進路転向し花の世界に。ドイツ人マイスターフローリストに師事。2000年に渡独、アルザス地区の生花店に勤務し帰国後、2002年 フラワーギフト通販サイトHanaimo開業。趣味は読書、文学に登場する植物を見つけること。高じて『花以想の記』を執筆中。2024年 5月号『群像』(講談社)に随筆掲載。一般社団法人日本礼儀作法マナー協会 講師資格。