コンテンツへスキップ
HANAIMOジャーナル
花屋に聞きたい「あんなことこんなこと」
  • お花の贈りかた
    • お供え花の贈りかた
    • お祝い花の贈りかた
  • 一般常識
    • お供えの常識
    • お祝いの常識
  • 礼儀作法
    • エチケット・マナー
    • 言葉づかい
    • 手紙の書き方
      • お悔やみ
      • お礼
      • お見舞い
      • お詫び
      • 寒中見舞い
      • 年賀欠礼
      • 退職の方へ
      • 長寿のお祝い
    • 日本の暦
    • 冠婚葬祭
    • 年中行事
  • 手紙の文例集
  • お客様の声
  • BLOG
  • HANAIMO(花以想)TOP

カテゴリー: お供えの常識

お供えの常識/お供え花の贈りかた

お供え花は「造花」でもいいの?

仏教において「花を供える」という行為は、ひとつの修行として捉えられています。それは花の咲く姿、枯れる様子から植物や自然の無常観、命の尊さを学び、仏に対して修行を誓うという意味があり、その視点でいうと造花は不向きと言えます...

お供えの常識/お供え花の贈りかた

なぜ四十九日までは「白い花」をおくるの?

亡くなった日を一日目とし、死後四十九日目にあたるのが「四十九日」です。この間、亡くなった人は七日ごとに七回、極楽浄土にいけるかどうかの「お裁き」を受けると考えられています。7回目の四十九日はいよいよ裁きの決定が下りる日で...

お供えの常識/一般常識

今さら聞いちゃう「一周忌や三回忌ってなあに?」

法要(年忌法要)は、一周忌に始まり、一周忌は、亡くなった年の翌年に営まれる、はじめての祥月命日の法要です。一周忌の翌年に営まれるのが三回忌で、「これから3年目を迎えますよ」という意味で三回忌と言います。 以後、命日から数...

お供えの常識/一般常識/手紙の書き方

教えて!「『御仏前』など表書きってどう書くの?」

表書き(献辞)には何通りもありますが、供花を送るとき関係するものだけとりあげます。 御仏前(ごぶつぜん) 「仏様になった故人に捧げ供える」との意味合いがあります。仏教では忌明けまでを御霊と考えるので、その間にお花を送ると...

お供えの常識/お供え花の贈りかた

【お盆のヒント】初盆(はつぼん)は「四十九日のあと」です

初盆っていつ?というお問合せが、今年も多くありました。亡くなった人にとっての初盆(はつぼん)は、故人の四十九日がおわって、初めて迎えるお盆のことをいいます。 人が亡くなり、四十九日前に「お盆」の日を迎えた場合は、その年に...

お供えの常識/お供え花の贈りかた/お花の贈りかた/一般常識

何をするの?「初めての『お盆』の過ごし方」

「新盆供養はていねいに」なんて聞いたことがあるけれど、実際どんな風に過ごせばいいの?そんな???を抱いた人もいるのではないでしょうか。 お盆の過ごし方には宗教や地方によって違いはありますが、一般的には七月盆、八月盆とも、...

投稿ナビゲーション

1 2 … 4 次へ »

最近の投稿

  • お供え花は「造花」でもいいの?
  • なぜ四十九日までは「白い花」をおくるの?
  • 六曜の「友引」ってなんですか?
  • 今さら聞けない「文化の日」と「叙勲勲章」のお話を
  • 表書き「祝御移転」と「御移転御祝」はどっちが正しい?

カテゴリー

  • お供えの常識 (19)
  • お供え花の贈りかた (14)
  • お祝いの常識 (1)
  • お祝い花の贈りかた (28)
  • お花の贈りかた (6)
  • その他 (22)
  • エチケット・マナー (1)
  • 一般常識 (17)
  • 冠婚葬祭 (3)
  • 年中行事 (1)
  • 手紙の書き方 (5)
  • 礼儀作法 (1)
  • 言葉づかい (2)

タグ

お供え お盆 お花の定期便 ピアノ発表会 ペット 七五三 三回忌 六曜 初盆 友引 叙勲 古希祝い 子供 手紙 文化の日 新盆 暦 法要 紫色 表書き 褒章 言葉遣い 誕生日 退職 還暦祝い

INSTAGRAM

カテゴリー

  • お供えの常識 (19)
  • お供え花の贈りかた (14)
  • お祝いの常識 (1)
  • お祝い花の贈りかた (28)
  • お花の贈りかた (6)
  • その他 (22)
  • エチケット・マナー (1)
  • 一般常識 (17)
  • 冠婚葬祭 (3)
  • 年中行事 (1)
  • 手紙の書き方 (5)
  • 礼儀作法 (1)
  • 言葉づかい (2)

タグ

お供え お盆 お花の定期便 ピアノ発表会 ペット 七五三 三回忌 六曜 初盆 友引 叙勲 古希祝い 子供 手紙 文化の日 新盆 暦 法要 紫色 表書き 褒章 言葉遣い 誕生日 退職 還暦祝い
  • お花の贈りかた
  • 一般常識
  • 礼儀作法
  • 手紙の文例集
  • お客様の声
  • BLOG
  • HANAIMO(花以想)TOP
2021 all rights reserved by traudel inc