立て札について

花につける立て札(プレート・名札)の説明です。

立て札をつける意味

立て札は、お届先にお花が届いたときに、その贈り物が『誰から届いたのか』を明確にする目的があります。いわゆる「熨斗(のし)」と同じ役目です。通常はご祝儀袋などと同様「贈り主名」を札の中心に明記します。また立てる位置は、お祝い花、お供え花ともに花の中心に立てます。


nafuda01  

立て札の書き方

一般的に「立札」に記載するのは、差出し人(御社)の名前です。これは、お届先に花が届いたとき、たくさんある花が「どこから」届いた花か、明快にする目的を果たす「名札」の役目を果たします。各お祝いのページで、名札の例を載せていますので、参考にしてくださいね。

移転祝いの立札は「差出し人(御社)の名前」で

移転祝いの花にたてる「立札」に記載するのは、差出し人(御社)の名前です。これは、お届先に花が届いたとき、たくさんある花が「どこから」届いた花か、明快にする目的を果たす「名札」の役目を果たします。代表者様同志、部署からお世話になった方宛てにお届けする場合は、「~より~様へ」の表記も一般的です。

nafuda02

 
開店祝いの立札は「届先の屋号+差出人」

開店祝いの花につける立て札の例です。通常は「祝御開店**様 **より」と「届先の屋号+差出人」を記します。

nafuda05
 
ご就任祝い・ご出演祝い花の立て札

お店や会社ではなく「誰に」贈る花か明確な場合は、立て札には贈り主の名前に加え「○○様」と先様のお名前を記載します。

nafuda04

 

 お供え花の立て札

ご夫婦の場合は「性+連名(太郎 花子)」
グループの場合は「***有志」または「***一同」
ご友人連名の場合は フルネームでそれぞれの名前を記載

 

立て札の書き方には本来の型というものがありましたが、現在は、お店によって、またお花の形状に合わせて多様になっています。HANAIMOでは、お客様のご使用になるシーンや、目的、お花のサイズ感にあわせて「最適である」ことを優先にご用意いたします。立て札のレイアウトやフォントの仕様についてご希望がある場合には、お知らせいただければ対応いたしますので、ご遠慮なくお声がけくださいね。

HANAIMO 店主 鈴木